20代投資家kの日記

大手化学メーカーで働く社会人2年目。現在生産技術と研究開発を掛け持ち。さらに生産をまわしフォークリフト まで乗り回す。投資1年目。 26歳 化学系院卒

毎月の固定費削減は不労所得と同意

こんにちは。Kです。

 

今日は毎月の固定費削減についての記事です。

 

まず皆さんは「固定費」という言葉を聞いたときに何を思い浮かべるでしょうか。光熱費、通信費、学費・・・人によって様々ですがこれらは一時の努力でその先の長期間の支払いが変わってくる項目です。

その一時の努力の面倒さによって多くの人が少し多くの費用を支払っているのではないでしょうか。毎月これぐらいだからいいか の積み重ねが実はかなり大きな差をうみます。

毎月1万円多く手元にのこるだけでどれだけうれしいでしょうか。

この1万円は今まで固定費削減に何も取り組んでいない人であれば1日の努力で手に入れることができます。一度頑張ればその先半永久的に恩恵を受けられる点ではある種の不労所得と言ってもいいのではないでしょうか。

 

それではその内容についてみていきましょう。

 

 

 

 1.通信費

一昔前に比べて毎月の出費の多くを占めるのが通信費となっている昨今です。皆様のスマホはどちらの携帯会社を使用していますか?

まだ大手キャリアのままの方も多いのではないでしょうか。

もしそうであれば今すぐ格安simへ移行しましょう。私は個人的に楽天モバイルを使用していますのでここでは楽天モバイルを例にあげます。

 

まず、前提として大手キャリアを使用している場合毎月8000円ほどかかるとします。これをNMP等の少しややこしくて面倒くさい手続きを経て楽天モバイルに変えるだけで毎月の支払いが約2000円になります。(プラチナ会員1年目、6Gの場合)

この一瞬の努力だけで毎月6000円の固定費削減に成功です。

 

格安simってなんか怖い。通信速度遅いんじゃないの?などまだまだ様々なネガティブ意見を聞くことが多いですが、私個人の感想を申しますと、まっったく不自由ありません。むしろもっと早く変えておけば!!と後悔する程です。

楽天モバイルだけでなく様々な格安sim会社がありますので、ぜひご検討ください。

 

2.光熱費

こちらの方が大手電力メーカーを使用している方が多いかと思います。電力自由化に伴い聞いたこともない会社が電気を売っていることがあります。

そんな会社にしたら電気が止まってしまうのではないか。という不安もあるかと思いますが、結論から言うとそんなことはありません。

構図としては大手電力会社から購入した電力を個人へと販売しているため、電気自体は変わらないのです。

また、ガスとセットにするとさらにお得になるなど様々なキャンペーンも行っております。

 

光熱費の差額は家族形態によって変わってきますが月1000円以上安くなることもざらです。一度ググってみてください。

 

3.新聞、固定電話

一度契約してそのまま、なんか面倒くさいから解約していない、そんな声が聞こえてきそうです。私の両親もその部類です。どう考えても今の時代この二つは必要ないですよね。

新聞より有用な情報はいくらでもネットに落ちていますし、固定されていない電話は一人一台持っている時代です。

つべこべ言わず解約しましょう。新聞と固定電話がなくなる不自由より、それらがなくなったあとに得られる毎月の数千円のほうがよっぽど価値があります。

 

4.日用品(ふるさと納税)

ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤。毎日どうしても使うものありますよね。これらのものはほとんど全てふるさと納税で賄うことができます。特に気にしてはいなくても毎月1000円は使っているのではないでしょうか。

これらをふるさと納税で手に入れると実質2000円負担で(楽天ふるさと納税をすると実質プラスで)手に入れることができます。

なんか難しそうと思っているあなた。少し情報をてにいれればすぐに始めることができます。

下におすすめのふるさと納税をまとめていますので是非チェックしてみてください!

https://room.rakuten.co.jp/room_35c171e8b1/1800004729289108

 

 

5.キャッシュレス決済

今話題のキャッシュレス決済ですが、皆様はどれほどの頻度で使用されていますでしょうか。私は飲み会以外のほぼすべての決済をキャッシュレス決済にて行っております。

現在は消費税の関係で5%還元が行われており、使用している人としていない人ではかなりの差額が出てきます。

毎月10万円分の支出があると仮定すると毎月5000円も変わってきます。

 

 

さて、いかがだったでしょうか。少しの努力で毎月1万円うかせそうだ!と感じていただけましたでしょうか。時代によってどういうものを削減できるのかはこれからも変わっていくこととは思いますが、是非毎日いろいろな情報を手に入れるようにしてください。

外食を辞めて自炊をするとどれだけ資産がたまるか計算してみた

こんにちは。Kです。

 

今日は週の半分ほどを外食で済ましてしまう私が、自分への戒めのために外食を辞めて自炊にするだけでどれだけ将来の資産に影響するかを計算してみた結果を公開します。

 

条件

・夕食のみ

・外食費用平均800円

・自炊費用300円

・毎日

 

まず毎日自炊にするだけで(800-300)×365=182,500円/年浮きます。

この時点ですでに驚きですが、この182,500円を全米株式に毎年投入するとします。

前米株式の平均リターンは約7%と考えてこれを10年続けるとどうなるでしょうか。

 

1年目:182,500

2年目:182,500×1.07+182,500=377,775

3年目:377,775×1.07+182,500=586,719

・・・・

10年目:2,521,502

恐ろしいですね。さらに続けてみましょうか。

20年目:7,481,677

高級外車が買える。。。。

自炊をしましょう!!笑

 

ここでさすがに365日は外食しねーよ とか思う人がいるかと思いますが、将来仮定を持つことを考えると半分外食が続いているだけで同じ現象が起きますから大変ですね。

 

ついでに自給換算もしてみますか。自炊に費やす時間を毎日1時間として、

365日×20年=7300

7,4816,77 / 7300=1024円

なんと20年換算で時給1000円越え。さらに料理のスキルと健康というおつりまでついてきます。

 

いきなり毎日自炊とまでは言わずとも週に数日は自炊するようにしましょう!!

今まで経験したギャンブル・投機・投資の話 

こんにちは。Kです。

 

今日はギャンブル・投機・投資の経験談について書きたいと思います。

 

 

 

 

1.ギャンブル

まず、私が人生で一番最初に経験したギャンブルは宝くじのスクラッチだと記憶しています。小学生のころ、早く起きれば一枚削っていいよと親父に言われて早起きを頑張っていたのを覚えています。

10枚に一枚100円が絶対にあたることも知らなかった当時は100円があたると大喜びしていましたが、今考えるとありえませんよね笑

皆さんご存じの通り宝くじの還元率は事日本にかぎっては50%を下回ります。

(ドバイの宝くじはすごいらしいですがここは省略)

 

また、学生時代には一発夢を見て年末ジャンボも毎年購入していましたが、これまた2700円がなくなるだけの敗者のゲームでした。

 

何年かあたらない宝くじを買っているうちに、勝てるギャンブルはないのか?と考えた私は(まだギャンブルか!)、競馬・競艇ブックメーカー・ポーカー等 多種多様なギャンブルについて検索しました。

その中でもドはまりしてしまったのが競艇です。これは当たるんですね。というか当たるようにできてるんです。6艇しかないので。

ここで目を付けたのが、掛け金を倍々に増やしていく戦法。負けても次で取り戻せるってやつです。 まぁ最初はうまくいきます。でも結局ギャンブル。3割ほどはもっていかれるわけですね。学生の資金なんて雀の涙です。何連敗かするとなくなります。結果は自明でした。

この時に「期待値」という考え方を知ります。どれだけ運のいい人も、結局は数をこなすごとに期待値に収束していきます。ギャンブルなんてするもんじゃありません。学生の時にこのことに気づけたのはとても大きな経験でした。

 

2.投機

ギャンブルで痛い目をみたにも関わらず、まだ私は投機なんてものに手を付けます。そう、仮想通貨です。数年前爆発的な人気を要した仮想通貨ビットコインネムリップル、また草コインにまで手を出し、20万円のりえきをだした。はずでした。

 

なんと運よくほぼ山の頂上で売り抜けた私は、調子に乗ります。少し落ちてきたところで再び買い戻したのです。それも原本と利益全てをぶっこんで。

ここからはひたすら下落していくこともつゆ知らず、その時の私は枚数を増やせたことだけに喜んでいました。

 

当時はこれを投資と勘違いしていたのです。物質的価値がなく、かつそれ自体に稼ぐちからがないお化け相場の仮想通貨は間違いなく投機です。

私の友人には大学生で100万ぐらいぷらすになったやつもいましたが、これは本当に運がいいだけですね。初めての相場を経験するのがあの仮想通貨だと、売り時もわからなければ損切も知らない。そんな青二才の若造がプラスで終われることは奇跡でしょう。

 

ちなみに現在もリップルを500枚ぐらいもっていて、塩漬けにしていますがこれは自分への戒めです。(あわよくば戻れと思っていますが笑)

 

ここから、実態の良くわからない現物価値のない それ自体が収益を生み出さないものへの投機はやめると誓いました。

 

3.投資

私の現在の夢は仕事を辞めて世界中を旅すること。それを達成するための一番大切な手段が投資だと気づきました。(25にしてやっとなのか、はやいのかは個人の主観です)

社会人1年目~2年目の一年間で投資や経済に関連する本を約40冊ほど読み、株式投資を開始しました。現在では120万円ほどを動かしていますが、一番低く見積もって12%ぐらいの利回りが出ています。(開始当初は30万ぐらいスタートで増やしていったため正確なものはわかりません)

 

最近はFIREが流行ってますが、毎年同程度の利回りで運用し続けられるとすると、可能性は十分にあります。ただしやはり個人的に毎月フルベットはするべきではないと考えています。絶対に株価は落ちる日がくるし、暴落する日がくるからです。来るべき時にキャッシュポジションは必要です。含み損を抱えても冷静でいるためにも残しておくべきでしょう。

 

 

さて、いかがだったでしょうか。ギャンブルと投機と投資の線引きはなかなか難しく、個人の考えによっても違うでしょうか、やはり期待値が100%が投資と投機の線引きであることは間違いないのではないでしょうか。

投資=株式 だけではありません。モラル的に良いか悪いかは置いておいて、今話題のキャッシュレス還元を利用した転売も、角度を変えると投資です。10万投資すると2万かえってきますからね。

今後、株式や債券以外の何かが出てくる可能性も0ではありません。常に情報収集を心がけ、新しいことへの挑戦はやめないようにしたいものです。

社会人2年目のkが資産拡大のために取り組んでいること-楽天経済-

こんにちは。Kです。

今日は資産拡大のために取り組んでいることについての記事です。

 

1.苦にならない節約

2.投資

3.ふるさと納税せどり(はじめたて)

 

1.苦にならない節約

まずはなんといっても節約ですね。これは食費を削りまくる!とかいうものではありません。普段と何も変わらないのに節約できることがあるのです。 

 

その1。格安simに変えよう。私の場合au(月8000円ぐらい?)から楽天モバイル(月2000円程)に変えました。これだけで年間7万円ぐらい貯まります。さらに楽天市場のSPUが2倍になります。

しかもなんと楽天モバイルにしたことで困ることは全くない!!といっても過言ではありません。

厳密に言うと、帰宅ラッシュ時(17:30-18:30ぐらい?)に若干通信速度が落ちることぐらいです。この時間に仕事をしている私にとってはノーダメージすぎます。

 

その2。電気契約先を変える。ここも私は関西電力から楽天電気に変えました。詳しい数字はまた計算しますが、ここでも確実に安くなっています。しかも楽天市場のSPUが0.5倍になります。

 

その3。キャッシュレス生活。私の場合は生活に使う95%以上をキャッシュレスで過ごしています。ここでも楽天カードを使うことで全て1%還元。さらに今の時期は5%還元されますよね。とってもお得です。

加えてLINE Payやメルペイ、PayPayも大型キャンペーンの時にのみ使用しています。

 

以上3つを実践するだけでざっと20万は浮くのではないでしょうか

 

2.投資

現在のスタイルとしてはキャピタルゲインをとりにハイリスクハイリターンでの株式投資を行っています。

それは怖い!と言う方におすすめなのが積立NISAです。

毎月毎月積み立てることで相場の影響を受けにくく安全に資産を形成できます。詳しくはググってくださいw

ちなみにここでも楽天証券×楽天銀行を用いて500円以上ポイントで投資することで楽天市場でのSPUが1倍アップします。

 

3.ふるさと納税せどり

さて、今までの記事のなかでちょくちょくSPUのお話が出てきましたが、ここで最終章。

 

まず、ふるさと納税は皆さんご存知ということで進めていきます。

 

楽天市場にはお買い物マラソンというイベントがあります。各ショップで1000円以上買い物をすることで倍率が最大9倍アップします。

これを楽天カードで買い物すると1倍アップ、楽天市場アプリから行うと0.5倍アップします。

今までのポイントアップ情報でアップアップかもしれませんが(うまい?)、以上を実践するだけで簡単に 約20%がポイントバックされる仕組みが出来上がっています。

 

ここで仮にふるさと納税を5万円分すると1万円かえってきちゃうのです。

あれ、実質2000円で恩恵が受けれるはずが逆に1万円もらえてる??なんてお得な楽天市場でしょう。

 

さらにスーパーディールと組み合わせると、せどることもできちゃうんですね。ここはまだ初心者のため多くは語れませんのでここまで。

 

ここまで読んでくれた方はありがとうございます。さらに下のリンク(楽天ROOM)から購入いただけるとポイントがさらに1倍アップします。

https://room.rakuten.co.jp/room_35c171e8b1/items

ここに格安コンタクトやふるさと納税、かっこいい家具等まとめてますのでぜひご覧になってみてください。

 

それでは

 

 

実際に約20店舗巡ってみて感じた、コロナウイルスによるマスク完売から読み解く需要と共有の話。

 

こんにちは。Kです。

今回はコロナウイルスの脅威からマスクが完売していることから読み解ける需要と供給の話です。

 

実際に朝から約20店舗、薬局、スーパー、ホームセンターを巡ってきました。(関東某県)

結果から言うと、

マスク:8割ほど売り切れ

消毒液:ビオレ 手指の消毒液100%完売⇔普通のアルコール消毒液は多々あり

 

やはり田舎に行くほどマスクは残っている傾向にあり、都会に近い程売り切れ率が高かったです。ここには需要と供給の他にリスク管理の意識や情報のスピードの違いもあるかもしれません。

実際に首都圏に近いところに住んでいる友人は、マスクの完売についての話や、周りのせき込んでいる人に対して敏感に反応しますが、田舎の友人と連絡を取ると、まったくと言っていい程気にしていませんでした。

 

こういった需要と供給バランスが完全に崩壊したものに対して、ネット上での工学転売が横行します。しかし、これは当然のことと言えばそうです。話は違えど、輸入販売もやっていることは大して変わりません。国内に需要はあるが供給がない。そこで、海外から取り寄せる代わりに高額な手数料として価格に上乗せして販売するのです。

今回のマスクや消毒液に関しては命に関わる事なので、若干批判が出てもおかしくないですが、需要と共有を勉強するには非常にいい機会なのではないでしょうか。

 

一つ謎なのは消毒液の中で断トツ ビオレu手指の消毒液だけが売り切れていることです。この謎を知っている方がいればコメントいただければありがたいです。

ただ単にわかりやすい名前だからってわけではなさそうですよね。。

 

さらに、メルカリ転売を見てみると、ディスペンサー付きのものの方が替え用より高額で売れており、スピードも速いです。すぐ使いたいという便利さ価格でしょうか。最近では100均でディスペンサーぐらい売っているのになぁとおもいます。

(このセットで売ったら普通にすぐ売れそうですが、モラル的に私はやめておきます)

 

 

今後、この経験を実際のビジネスやせどりで生かせるようにもう少し勉強してもいいかもしれません。

2020 1/31 中京医薬品の株価の妥当性について

こんにちは Kです。

 

今日は連日コロナウイルス関連で暴騰している中京医薬品の株価の妥当性について記事にしたいと思います。

 

まずは、ここ数年の売上高と利益を見ていきます。

 

売上高:経常利益(百万円)

2017年 5867:114

2018年 5493:54

2019年 5255:5

どちらも右肩下がりのようです。

 

 

また、現在注目されているエアーマスクですが、第42 期中間報告書の分類では日用雑貨に属するようです。ここの売り上げ比率は7.7%です。

2019年の売り上げにかけると約404百万円となります。ここにはごみ袋や入浴剤も含まれていますが、仮にすべての売り上げがコロナウイルス関連であったとしましょう。

そしてここの売り上げが10倍になったとしましょう。

(在庫を普段の販売数の10倍ももっていることはないのですぐには反映できず、かつコロナウィルスは春には収束していると仮定すると十分な試算ではないでしょうか)

 


すると、日用雑貨の売り上げは4040百万円となり、年間の売上高は2倍にしかなりません。

 

 

ところがどっこい、ここ最近の中京医薬品の株価はと言いますと、1/22に200円ちょっとだったものが1/30時点で1042円と5倍以上に跳ね上がっています。明らかに割高水準と言えるでしょう。

 

空売り絶賛おすすめ銘柄です。しかし、コロナウィルスお祭り相場となってしまっている今、どこまで上がるかはだれも予想できません。現在PTSでもストップ張り付きとなっています。

連日ストップ高が止まったところで空売り参戦でも十分かもしれませんね。

大手化学メーカー2年目の保有資産公開

こんにちは。Kです。

 

今日は保有資産を公開します!

 

まずはざっくり保有資産比率について。

 

f:id:investerK:20200113173157p:image

 

現在約25%を株式として保有しています。

厳密にいうとこの資産プラス持株会で10万分ぐらい株式を保有しています。

日経平均が市場最高値付近を推移しているのでなかなかこれ以上増やすのは勇気がいります。(キャピタルゲイン狙いが多いので、、)

 

保有銘柄はというと、、

・オルトプラス

日本通信

・メルカリ

楽天

タカラレーベン

となっています。(2020.01.13現在)

 

インカム狙いはタカラレーベンのみとなっているので、今後高配当銘柄を増やしていくつもりです。(オリックス狙い)

 

また、資産というと金持ち父さんに怒られそうですが、換金可能という点では車(アクセラ)も保有しています。仮に売れば80万程度というところでしょうか。

 

これらを合わせるとトータル430万程になります。 目標は遅くても30代までに資産1000万。

それを達成するためになにに取り組んでいるのか次回のブログで書きたいと思います。

 

ひとつフライングでお知らせすると

とっても簡単で誰でもすぐできるのはコンタクトレンズのネット購入です。

 

下の楽天ROOMに格安のコンタクトレンズをまとめていますので是非ご参考になさってください。ROOM経由で購入するとさらにポイントもゲットできます。

https://room.rakuten.co.jp/room_35c171e8b1/items